台風19号長野県松本市の我が家では

2019年10月12日に非常に大型の台風19号が日本に接近するとのニュースを見て、長野県松本市に住む僕も警戒をしていました。

接近前は雨よりも風に注意していました。
風で電線が断線して停電や断水になったら困ると思い風呂に水をため、飲用水をタンクにため、乾電池を買いだめし、モバイルバッテリーを充電するなど備えていました。

2019年10月12日

松本市はさほど強い雨ではないもののずっと雨が降り続いています。

ずっと家にいて天気予報で降水量や気圧配置を確認していました。

正午ごろ

2019/10/12 12:30長野県避難勧告状況

ネットを見ると東京の多摩川や荒川の水位が上がっていると写真つきのツイートも多く上がるなど大騒ぎ。
一方で長野県の情報は県の防災アカウント以外の情報はなかなか出てきません。

県の防災アカウントのリンクから防災ページで避難勧告の状況を見られることが分かりました。
それによるとまだ松本市には何の指示も無く、上田や佐久などの東信地方に避難準備情報がちらほら出ていました。

これはある程度予報どおりで、当初から台風の風向きと長野県の地形から県の東側で雨が激しくなるだろうと思われていました。
松本市は上田市と山で隔てられているので、山が壁になって多少雨は弱まっているのかもしれません。
山の向こう側の状況も心配でしたが、それよりも自分の近くの川は大丈夫かという心配ばかりでした。

午後3時ごろ

2019/10/12 15:30長野県避難勧告状況

風はそれほど無く、雨足もさほど変わりませんがずっと降り続いています。
川の方が少し心配になってきました。

県の防災ページで避難情報を見ると東信地域、南信地域に避難勧告、避難指示の地域が少しずつ増えていっていました。
このあたりを流れる千曲川や天竜川でも水位が高くなっているということだろうと思いました。

夕方ごろ

2019/10/12 17:55長野県避難勧告状況

雨と風が強くなってきました。
松本市でも1時間10mm、3時間40mmを越える雨となっていました。
17:45ごろに旧四賀村地域と女鳥羽川沿いの地域に避難準備の情報が出されました。

東信地方にも避難勧告・避難指示の地域が増えてきていました。
県の防災ページにも千曲川で危険水位に達しているとの情報が出ていました。

我が家でも雨が降りこんで部屋が濡れる事態が発生。
一瞬雨漏りかと思って焦りましたが恐らく窓の隙間から風で横から降りこんだものと思われました。
雨漏りが無いか厳重に確認、強風で窓が割れないようにダンボールで補強するなどしました。

ネットやテレビでは相変わらず多摩川や荒川の情報ばかり・・・役に立たん。

夜9時ごろ

2019/10/12 20:40長野県避難勧告状況

このころにはだいぶ雨足が弱まってきました。
避難情報も松本市に関しては強まっておらず、ひとまず安心して子供を寝かしつけることにしました。

一方、この頃ネットでもテレビでもいよいよ東信地方で千曲川が氾濫したとの情報が。
と言ってもまだ映像は無く、道路が水に浸かった?くらいの想像でしかありませんでした。
避難指示の地域を見ても明らかに千曲川に沿った自治体で避難指示が強まっています。
最初から避難勧告が出るのが早かった千曲川流域を心配しながら僕も床につきました

翌朝

2019/10/13 2:40長野県避難勧告状況

晴れて穏やかな朝でした。
ひとまず自分の住んでいるところは無事でホッとしました。
僕は子供を公園で遊ばせたり昼ごはんを外で食べさせるなど平穏な休日を過ごしました。

ネットで千曲川流域の様子を確認すると・・・。

堤防の決壊したところから川ごとまるっきり流れ込んでいる。
車や家、新幹線が沈んでいる。橋が落ちている。取り残された人がいる。
衝撃的な映像が流れていました。

長野県のことなんてメディアでほとんど取り上げてなかったのに、首都圏よりこっちの方がよっぽど酷いじゃないか・・・。

今回の件で学んだことは、

テレビやネットのトレンドに惑わされず自分で必要な情報を集めろ!

と言うことですね。

テレビに限ったことではありません。
YahooなどニュースサイトやTwitterのトレンドを見てもそうです。
うわべばかり追ってると大抵首都圏の報道ばかりで自分の知りたい情報が出てこない。

でもちゃんと自分で検索すれば、専門のサイトで自分に必要な防災情報を集められます。
それをせずテレビをべったり見て「あら多摩川心配ねー」なんて見てたら近所の川が氾濫して避難が遅れるなんてことにもなりかねません。

そして、

避難「勧告」には素直に従おう!

と思いました。

今回洪水が起きた上田市では、避難勧告は氾濫が発生するおよそ5時間前には出ていました。
しかし避難指示から氾濫発生まではほとんど余裕がありません。

一方で避難勧告が出たけど避難指示には至らず災害も起きなかった地域もあります。
それでも空振りを恐れずに避難勧告が出たら逃げる!を心がけた方がいいと思いました。
自分一人ではなく妻子を抱えていますからね。

ただ、上田市などでは早くから高速道路が通行止めになってたし、山の方へ逃げても土砂崩れが怖いし、どこに逃げればいいのかは素人には大変判断が難しいのですが・・・

2019/10/12 16:50時点の長野県の高速道路規制状況

今回は大丈夫だったけど、次はわが身という気持ちを持って災害には常に気をつけようと思います。

コメントを残す