ラフィアン第2次募集馬への出資も検討中です。
その中で一番お手ごろな価格なのがスターオブジュニパーの15。
カネヒキリの産駒です。
(追記:スターオブジュニパーの15はマイネルジュニパーと登録されました)
[dfads params=’groups=181&limit=1′] 続きを読む カネヒキリ産駒はどうなのか
ラフィアン第2次募集馬への出資も検討中です。
その中で一番お手ごろな価格なのがスターオブジュニパーの15。
カネヒキリの産駒です。
(追記:スターオブジュニパーの15はマイネルジュニパーと登録されました)
[dfads params=’groups=181&limit=1′] 続きを読む カネヒキリ産駒はどうなのか
9/2にラフィアン公式ホームページで2016年度第2次募集馬が発表されました。
(参考リンク:ラフィアン公式ホームページ)
公開されたのは母、父、母の父の名前だけ。
詳細のカタログ発送まではあと1ヶ月ほどかかる模様です。
どんな馬なのか気になりますね。
第2次募集馬は7月のセレクトセール、セレクションセール、
8月のサマーセールで競り落とされた馬がほとんどです。
競り市のホームページで「(有)ビッグレッドファーム」が落札した馬を調べれば、その馬の血統表を見ることが出来ます。
(参考リンク:馬市ドットコム)
マイネエストレヤの15、マイネマキアージュの15の名前は競り市の結果一覧で見つかりませんでしたが、ビッグレッドファーム生産馬の追加募集かもしれません。
カタログ発送まで待ちきれないので、競り市のホームページなどで調べてしまいました(^^; 続きを読む ラフィアン2016年度第2次募集馬検討メモ
[dfads params=’groups=181&limit=1′]
ラフィアン2016年度第1次募集馬の中で気になった馬のリストの続きです。
(→その1はこちら)
DVDには一応目を通しましたが、馬体の写真や映像は馬を選ぶ上ではあまり参考にしませんでした。
相場眼のプロでも馬体だけ見て当てることは難しいかと思います。
まだ1歳ですし、これから成長して変わるものではないですかね。
重視したのはやはり血統。
父、母の父、母系の兄姉・近親の成績でした。
特に僕は母系を重視します。
でも、普通ではなかなか買えない大穴を掴むためには、
ある程度好みやカンで決めるのも必要だと思っています。
既に今年のラフィアンの出資は確定して入会金と4頭の出資金の初回の支払い分を振り込み済みです。
出資は確定しましたが、2016年度の第1次募集馬の検討をする中で僕がピックアップした17頭についてメモを残しておこうかと思います。
ここに挙げなかった中から活躍する馬も多いでしょうし、
ピックアップしたけど出資を見送った馬の中から活躍する馬もいると思います。
後で見返して泣き笑いすること必至のリストです(^^;