皆さん、出資する馬は決まりましたか?
出資する馬が決まって申請した後は出資金を振り込むわけですが、
多くの一口馬主クラブでは出資金を一括で払うか分割で払うか選ぶことができます。
一括払い、分割払い、どちらが良いのでしょう?
一括払いにすれば割引、またはマイレージ(ポイント)上乗せがあるから一括払いの方が得…。
いえいえ、
僕は条件を見て即、「分割払い」を選択しました。 続きを読む 一口馬主の出資金、一括払いか分割払いか
皆さん、出資する馬は決まりましたか?
出資する馬が決まって申請した後は出資金を振り込むわけですが、
多くの一口馬主クラブでは出資金を一括で払うか分割で払うか選ぶことができます。
一括払い、分割払い、どちらが良いのでしょう?
一括払いにすれば割引、またはマイレージ(ポイント)上乗せがあるから一括払いの方が得…。
いえいえ、
僕は条件を見て即、「分割払い」を選択しました。 続きを読む 一口馬主の出資金、一括払いか分割払いか
[dfads params=’groups=181&limit=1′]
ラフィアン2016年度第1次募集馬の中で気になった馬のリストの続きです。
(→その1はこちら)
DVDには一応目を通しましたが、馬体の写真や映像は馬を選ぶ上ではあまり参考にしませんでした。
相場眼のプロでも馬体だけ見て当てることは難しいかと思います。
まだ1歳ですし、これから成長して変わるものではないですかね。
重視したのはやはり血統。
父、母の父、母系の兄姉・近親の成績でした。
特に僕は母系を重視します。
でも、普通ではなかなか買えない大穴を掴むためには、
ある程度好みやカンで決めるのも必要だと思っています。
既に今年のラフィアンの出資は確定して入会金と4頭の出資金の初回の支払い分を振り込み済みです。
出資は確定しましたが、2016年度の第1次募集馬の検討をする中で僕がピックアップした17頭についてメモを残しておこうかと思います。
ここに挙げなかった中から活躍する馬も多いでしょうし、
ピックアップしたけど出資を見送った馬の中から活躍する馬もいると思います。
後で見返して泣き笑いすること必至のリストです(^^;
先日の函館記念はマイネルミラノが見事な逃げ切り勝ち。
マイネルミラノは文字通りラフィアンの馬。
募集総額1600万円ながら重賞勝ち馬に。素晴らしいですね。
出資募集の時期に勝っていい宣伝になって、クラブにとっても孝行馬ですね(^^
★
僕も今年からラフィアンで一口馬主にチャレンジします。
でも1頭だけ出資馬を選んでこんなすごい馬を当てるのは不可能だと思ってます。
万馬券を1点買いで当てようというものでしょう。
レースは毎週何十レースとあるけど、一口馬主なら何十年かかることか。
1000万台の馬なら10頭出資して1頭でもこんなに頑張ってくれたら万々歳だと思います。
たぶん10頭くらいでは当てられないでしょうね。
マイネルミラノは優秀な相沢調教師の馬なので、
入厩する厩舎の名前で選んで買えばある程度絞れるかもしれません。
あ、なるほど、それで今度相沢厩舎に入厩するフローラルジュノー15(募集総額1500万円)がすぐ満口になったんですね。
やっと納得。
まるでみんな函館記念の結果を分かってたみたいですね(^^;
★
人気なんてアテにならない…と思いつつも、
自分の出資する馬が全然人気無いことにちょっと不安を感じるこの頃です(^^;