「馬の血統」タグアーカイブ

ラフィアン2016年度第2次募集馬検討メモ

9/2にラフィアン公式ホームページで2016年度第2次募集馬が発表されました。
(参考リンク:ラフィアン公式ホームページ

公開されたのは母、父、母の父の名前だけ。
詳細のカタログ発送まではあと1ヶ月ほどかかる模様です。
どんな馬なのか気になりますね。

第2次募集馬は7月のセレクトセール、セレクションセール、
8月のサマーセールで競り落とされた馬がほとんどです。
競り市のホームページで「(有)ビッグレッドファーム」が落札した馬を調べれば、その馬の血統表を見ることが出来ます。
(参考リンク:馬市ドットコム

マイネエストレヤの15マイネマキアージュの15の名前は競り市の結果一覧で見つかりませんでしたが、ビッグレッドファーム生産馬の追加募集かもしれません。

カタログ発送まで待ちきれないので、競り市のホームページなどで調べてしまいました(^^; 続きを読む ラフィアン2016年度第2次募集馬検討メモ

愛すべきタイムパラドックス産駒

タイムパラドックス産駒が好きです。
というか、応援しています。

と言っても僕はタイムパラドックスの現役時代には
それほど追いかけていたわけではないし馬券を取ったこともありません
武豊騎手騎乗で勝ったJCダートがいち競馬ファンとして印象に残っている程度です。

ではなぜ今になって好きなのかと言うと・・・

僕がまだ馬券を買わず、競馬に興味を持ち始めた頃、
初めて好きになった馬がマヤノトップガンでした。
有馬記念の逃げ切りで惚れました。
何と言っても名前がカッコイイですよね。

馬券を買うようになった頃には競馬新聞にある「父マヤノトップガン」に心躍ったものです。
チャクラとプリサイスマシーンが好きでした。

さらに後、僕はタニノギムレット産駒のスマイルジャックに惚れ、
皐月賞から引退まで一貫して本命で追いかけました。

ハイ。
ブライアンズタイム系が好きなんです。

タイムパラドックスの現役時はブライアンズタイム産駒として意識したことはありませんでした。
今回、一口馬主のラフィアンでタイムパラドックス産駒の募集を見て、
かつてマヤノトップガン産駒を見た時のような懐かしさを覚えました。

マヤノトップガン産駒の特徴としては突出して強いわけではないけど堅実に、長く、真面目に走ることが言えると思います。
タイムパラドックス産駒はダート専門ですが同じ特徴を持っているように見えますね。
また、ブライアンズタイム系の中でもタニノギムレット産駒と違ってどこかあか抜けない所もマヤノトップガン産駒と重なります(笑)

これからはタイムパラドックス産駒を見たら応援しようと思います。

ラフィアン第2次募集が9月初旬に発表されるそうです。

今年から一口馬主を始めて、
つい気が高ぶって第1次募集から4頭計62万円も買ってしまい、
既にヒヤヒヤもの(^^;

第2次募集でタイムパラドックス産駒が出てきたら欲しくなってしまうかな…。

ホウライアキコのスプリント能力と障害レース適性

先週7/30、ホウライアキコが障害レース初戦を圧勝しました。
本当に驚きましたね。

平場で通用しなくなったからこその「障害落ち」ではなく、
秘めたる才能を開花させた大栄転です。
こういった話は嬉しく思います。

関係者の皆様、おめでとうございます(^^
続きを読む ホウライアキコのスプリント能力と障害レース適性