「愛馬の近況」カテゴリーアーカイブ

カエルレーシング各馬の近況17年11月

写真はボンナキュイ(ラフィアンサイトより 2017/10/27撮影)

ジャパンカップが終わり、もう12月。
2017年も年の瀬になりました。

15年生まれの馬たちの2歳馬たちも次々デビュー。
2018年クラシックに向けて各馬どんどんと力をつけていってますね。

僕の愛馬たちはまだ勝ち上がりゼロで寂しいところですが・・・。

僕の愛馬たち、名付けてカエルレーシング
各馬の近況を確認します。 続きを読む カエルレーシング各馬の近況17年11月

カエルレーシング各馬の近況17年8月

(写真はラフィアンサイトより2017年8月のマイネルドゥーナ

今週が夏競馬最終週。

来週からは秋の中山、阪神の開催が始まり、秋の競馬シーズン到来と言う感じですね。

僕の愛馬たちも秋競馬デビューに向けて着々と準備しています。

僕の愛馬たち、名付けてカエルレーシング
各馬の近況を確認します。
続きを読む カエルレーシング各馬の近況17年8月

愛馬が剥離骨折したがまずは落ち着こう

ある日、公式サイトで「臨時更新」のお知らせを見つけると、つい構えてしまう方も多いかもしれません。

競走馬の世界では、臨時更新が故障の知らせであることも少なくないからです。

とある馬の例では、レース後に両ヒザに腫れと熱感が見られ、検査の結果「剥離骨折」が判明。
トレセン内の診療所で骨片を除去する手術を受け、全治6か月以上との診断でした。

突然の「骨折」「手術」という言葉に、つい動揺してしまうかもしれませんが、ここは一度落ち着いて、この「剥離骨折」というケガについて少し掘り下げてみましょう。 続きを読む 愛馬が剥離骨折したがまずは落ち着こう

初めての愛馬のデビュー戦大惨敗

6月4日、日曜日。
僕は心待ちにしていました。

出資馬、愛馬、命名馬のマイネルブランデーが2歳戦の開幕週にデビューを迎えるからです。

しかし直前の追い切りでバテてラスト1F17.3秒というタイムを見て落胆(1F=200m)。

東スポの調教採点も『4』という衝撃の点数をつけられてしまい、勝利は望めず。
今後につながるレースをしてほしい、7~8着くらいでそれなりに回ってきてくれれば、
と言う気持ちでした。 続きを読む 初めての愛馬のデビュー戦大惨敗

カエルレーシング各馬の近況17年5月

2017年日本ダービーレイデオロの勝利により幕を閉じました。

翌週には早くも次の世代、2015年生まれの馬たちの新馬戦が始まります。

僕は昨年初めて一口馬主の会員になり出資をしました。
僕の初めての愛馬たちが競走馬としてデビューしようとしています。

僕の愛馬たち、名付けてカエルレーシング
デビュー間近の各馬の近況を確認します。 続きを読む カエルレーシング各馬の近況17年5月