「心境の変化」タグアーカイブ

15年勤めた会社を辞めました

2021年3月31日をもって会社を退職しました

新卒で東証一部上場企業に入社して10年あまり勤めてからの退職です。
定年までまだ年数はありますが僕自身もう十分働いたという気がします。
会社で出会った方々はいい人ばかりで心から感謝しています。 続きを読む 15年勤めた会社を辞めました

フリーランスの準備を少しずつ

大変ご無沙汰しておりました。
Twitterには毎日書き込んでいるので元気にやっております。

遅くなりましたが2021年もよろしくお願いいたします。

さてタイトルの通りなのですが、今度退職してフリーランスとして独立を目指すことにしました。

顧客がまだ決まってるわけではなく、何となく今の勤め先から業務委託を受けられたらいいな、他社にも営業していって広げられたらいいなとぼんやりと考えているところです。 続きを読む フリーランスの準備を少しずつ

パイプカット体験談22 10年経って子供が欲しくなる・・・なんてね

私がパイプカット手術を受けてから、もう10年が経ちました。

上の子は中学生、下の子も小学校の高学年になり、ありがたいことに健康にすくすく育っています

実は3人の子どものうち1人は発達の遅れがありますが、体は丈夫で、よく食べて、いつもニコニコと笑って過ごしています

あまり悲観的には考えていません

男子なら将来は重い荷物を運べるような丈夫な体があれば、きっとお金を稼ぐのに困ることはないだろう、と楽観的に考えています

続きを読む パイプカット体験談22 10年経って子供が欲しくなる・・・なんてね

パイプカット体験談19 3年経って落ち着いて

手術から3年が経ちました。
自分も家族も健康です。

一番下の子供が3歳。
これがなかなか夜寝ついてくれなくて、上の子たちは10時には寝るんですけど、寝室で11時近くまで一人で走り回ってます。
この子が寝つく頃には僕も妻も眠気に耐えられずダウン。
夫婦生活のタイミングが合いません。 続きを読む パイプカット体験談19 3年経って落ち着いて

パイプカット体験談18 手術から2年経っていろいろ

2015年の7月に手術したので、丸2年が経ちました。

今も至って健康です。
副作用や後遺症などは全くありません。

3人の子供も元気に育っていてドタバタと大変です。
これ以上子育てはキツイと妻も言ってますし、僕も正直しんどいので、不妊手術(パイプカット)して正解だったと今も思います。 続きを読む パイプカット体験談18 手術から2年経っていろいろ