政治のことあーだこーだ言うのはホントは好きではないですが、これは選挙との向き合い方について。
僕はどこの政党支持者でもなく政治活動にも興味がありません。マスコミもSNSもいろんな論調が飛び交ってもう何が何なのか、サッパリわかりません。
どの政党も政治家も良い所悪い所はあるだろうって思っています。 続きを読む 小選挙区と比例代表で違う党に投票する意味
政治のことあーだこーだ言うのはホントは好きではないですが、これは選挙との向き合い方について。
僕はどこの政党支持者でもなく政治活動にも興味がありません。マスコミもSNSもいろんな論調が飛び交ってもう何が何なのか、サッパリわかりません。
どの政党も政治家も良い所悪い所はあるだろうって思っています。 続きを読む 小選挙区と比例代表で違う党に投票する意味
本サイトにも掲載している広告から僕自身でDMMFXの口座を開設したので紹介します🐸
今回新たに設立した合同会社の名義で一口馬主の法人会員の登録を進めました。
「法人名義で会員になりたい」とクラブに伝えれば、申込書を送ってくれて、同封が必要な公的書類を教えてくれます。
必要な公的書類は法人の登記事項全部証明書または印鑑証明書、および登記上の法人代表者の本人確認書類です。
あと申請に先立って、口座引き落としするための法人名義の銀行口座が必要です。 続きを読む 法人名義で一口馬主の会員になる
5月に合同会社設立の登記申請と、税務のための税務署・県庁・市役所への法人設立届出が完了。
設立の届出が一通り終わった後は、実際にビジネスを始めるための準備に取り掛かります。
ビジネスと言っても、僕の場合はそれまで個人でやっていたのと同じ、株取引と一口馬主、ちょこっとブログ経営。
個人でやっていたことを法人に移す作業を進めました。
今回はまず証券口座開設編です。 続きを読む 法人名義で証券会社の口座開設完了
設立登記にあたっては、毎年e-taxで確定申告している経験をフル活用。
マイナンバーカードを使ったオンラインでの個人証明も経験済みなので、設立登記もオンラインで挑戦してみました。
平日なかなか時間が取れないこと、法務局が遠いこともオンライン登記を必要とした背景でした。
僕も今回初めてオンライン登記システムを使ったのでそんなに専門家でもないですが、大ざっぱに自分がやってきたことを書こうと思います。 続きを読む 法務局に行かずに合同会社設立登記