「競馬」タグアーカイブ

ラフィアン2017年度第1次募集馬検討メモ その1(オス)

先週、ラフィアンウインの出資申し込みを済ませました。

これから僕が出資馬検討にあたってピックアップした馬のレビューを書いていこうと思います。

まずはラフィアン募集馬の牡馬編。
32頭の中から13頭ピックアップしました。
これだけピックアップしたからにはこの中にスターホースが入ってる?
でも、ここで挙げなかった馬だって同じクラブの馬はみんな応援してます(^^;

続きを読む ラフィアン2017年度第1次募集馬検討メモ その1(オス)

2017年度第1次募集の出資を申し込んだ

昨年から入会したラフィアンですが、早いもので僕にとって2年目の募集が始まりました。

初年度の昨年は5頭、計820,000円出資しています。
馬券につぎ込むよりはと、ちょっと奮発しましたね。

初回の愛馬たちが賞金をいくら稼いでくれるかは未知数ですが、今年はラフィアンウインが1頭ずつ日本ダービーに出走しましたし、クラブ馬の実績と会員サービスには満足しています。
今年も昨年と同規模の出資を考えています。 続きを読む 2017年度第1次募集の出資を申し込んだ

繁殖牝馬の能力は年齢で衰えるのか調査

僕は出資馬を決めるにあたっては母馬の「繁殖能力」を重視することにしています。

この「繁殖能力」は「繁殖成績」とイコールではありません。

「繁殖成績」はカタログに必ずある母系の活躍馬のリストで分かります。
産駒に活躍馬が現れればリストに太字で記され、それからずっとその母馬の実績として輝き続けるものです。
続きを読む 繁殖牝馬の能力は年齢で衰えるのか調査

初めての愛馬のデビュー戦大惨敗

6月4日、日曜日。
僕は心待ちにしていました。

出資馬、愛馬、命名馬のマイネルブランデーが2歳戦の開幕週にデビューを迎えるからです。

しかし直前の追い切りでバテてラスト1F17.3秒というタイムを見て落胆(1F=200m)。

東スポの調教採点も『4』という衝撃の点数をつけられてしまい、勝利は望めず。
今後につながるレースをしてほしい、7~8着くらいでそれなりに回ってきてくれれば、
と言う気持ちでした。 続きを読む 初めての愛馬のデビュー戦大惨敗

下手な騎手でも乗り続ければ馬の力を引き出せる

本サイトのこの記事が多くの方に読んでいただいています。

[blogcard url=”http://kaelu-haruki.com/horserace/jockeylevel” title=”上手い騎手と下手な騎手の違いとは” content=”僕の競馬予想での重要度は基本的に「馬>>騎手」です。騎手の名前だけで予想をためらったりしません。僕が取った馬券の中では...”]

ありがとうございます。
リーディング上位の騎手と下位の騎手の差は何なのか
本テーマについて関心が高いと思うので、改めて書いてみたいと思います。 続きを読む 下手な騎手でも乗り続ければ馬の力を引き出せる